少人数制による、きめ細かくて丁寧な指導で
学習の基礎を身につけることはもちろん、考える力を育成します。
難関大学への進学を目指すトップレベルの生徒の育成
国語・数学・英語の3教科に特化し、3教科とも公立中学より授業時間を増やし、学力の定着、発展を図っています。
6年かけて東大、京大、東北大など超難関大学や医学部など高い目標に挑戦し、次世代を担う力を身につけます。
学力に応じた丁寧な指導による基礎力の定着
国語・数学・英語を中心に、基礎基本が身につくまで反復練習を徹底的に行い力をつけていきます。
公立中学よりも各教科の授業数が多いため、余裕を持って授業に取り組むことが可能。国公立大学や難関汁つ大学を目指し、学力を高めます。
長期的休暇中の課外授業で実践的な集中講座
中学1年からきめ細やかな指導のほか、長期休暇中も課外授業を行なっています。さらにアドバンスコースでは駿台の講師による集中講座を実施します。
外部の全国模試を受け大学の早期対策
盛岡白百合学園では、育伸社「私学テスト」や、ベネッセ「学力推移調査」を行います。さらにアドバンスコースでは駿台「学力テスト」を実施します。
● 3年間の数学・英語の時間数(公立との比較)
白百合 | 公立 | 公立との差 | |
---|---|---|---|
英語 | 702コマ | 420コマ | +282コマ |
数学 | 663コマ | 385コマ | +278コマ |
中1(アドバンスコース)
中学校へ入学し、新しい環境に慣れるか不安でした。しかし、体育祭や合唱コンクールなどの行事を通して、クラスの友人と団結を深め、楽しい毎日を送っています。私はバスケットボール部に所属しています。全国ベスト8を目標に毎日練習を重ねています。忙しい毎日ですが、仲間と励まし合いながら頑張っています。学習面では、基本問題だけではなく応用問題にも挑戦しています。分からなかった問題がどんどん理解できるようになりました。また教科書やワークだけではなく、百人一首大会などの行事もあわ、楽しみながら勉強することができます。
中3
盛岡白百合学園はあいさつを大切にしています。授業の始めと終わりのあいさつ、先生方へのあいさつ、友だちとのあいさつ。学習だけではなく、生活していく中で大切なことを学べる点も白百合の良さだと思います。学習面ではコースに分かれ、力に応じた勉強をすることができます。また、高校受験が無いため、じっくりと中学校の基礎を固めることができます。私は特に英語の勉強に力を入れています。オーラルの授業や、STPなどの英語に触れる機会が沢山あります。文法だけではなく、スピーキングやリスニングなどの力を高めていきたいと思います。