以前しらゆりブログで紹介した、聖書劇準備の様子です
着々と進んでいます
これは何だろう??
これは??
ブタも登場
発表会は3月に行われます\(^o^)/
どんな発表になるのか、とても楽しみです
盛岡白百合学園の日常を随時更新中
以前しらゆりブログで紹介した、聖書劇準備の様子です
着々と進んでいます
これは何だろう??
これは??
ブタも登場
発表会は3月に行われます\(^o^)/
どんな発表になるのか、とても楽しみです
中3社会科の授業の様子です
裁判について理解を深めるために、模擬裁判が行われました。
生徒たちは、被害者、目撃者、被告人、検察官、弁護人、裁判長、裁判員とそれぞれの役割を演じます
さて、判決は……?
高校3年生の宗教倫理の授業では、毎年、白百合幼稚園に訪問しています\(^o^)/
白百合幼稚園が実践している、モンテッソーリ教育について事前に学び、実際に足を運んで園児たちの様子を見学
静かに集中して活動
高校生のお姉さんたちは、園児たちの集中力にびっくり
活動の邪魔にならないように、静かに見学するのですが、
かわいいという声は、我慢できなかったようです
高校1年生の音楽の授業にお邪魔しました
バイオリンの練習をしています
難しそう……
最後はみんなでキラキラ星の合奏です
楽しそうにバイオリンを弾いていました\(^o^)/
毎年、中学2年生の宗教の授業では、聖書劇を行っています😃
これまで勉強した聖書のお話を1つ選び、班ごとに脚本を作ります💡現代風にアレンジする班、ミュージカル風にする班と様々です\(^o^)/
とても楽しそうに活動しています😃
最後に発表会を行い、皆んなで投票✊作品賞、主演女優などを決めます✨
今年はどんな発表会になるのでしょう?とても楽しみです\(^o^)/