高校2年生は、明日から修学旅行が始まります\(^o^)/
結団式の様子です
楽しく充実した修学旅行になると良いですね
盛岡白百合学園の日常を随時更新中
高校2年生は、明日から修学旅行が始まります\(^o^)/
結団式の様子です
楽しく充実した修学旅行になると良いですね
高校1年生の音楽の授業にお邪魔しました
バイオリンの練習をしています
難しそう……
最後はみんなでキラキラ星の合奏です
楽しそうにバイオリンを弾いていました\(^o^)/
今日はゆりっこお話会が行われました\(^o^)/
中学校図書委員会の生徒たちが、紙芝居を披露してくれました
紙芝居もBGMも自分たちで制作
図書委員会のみなさんは、小学校へも訪問し、紙芝居の発表を行っています
みんな、とても楽しそうに見ていました
中学校1期入試の出願が始まりました
〆切は12月4日(土)です\(^o^)/
校内ステンドグラスコンクールの季節がやってきました
盛岡白百合学園では毎年この季節に、中・高各クラスで1つのステンドグラスを制作します。
テーマは、クリスマスにちなんだ聖書の場面
イエス・キリストのご降誕の場面や、聖母子像、聖家族など各クラスでテーマを決めて制作をします
完成したステンドグラスは、クリスマスの集いが行われる白百合ホールの窓に飾られます
ちなみに、昨年度は中学2年生の作品が最優秀賞に輝きました\(^o^)/
イエス・キリストご降誕の場面です
細かい作業ですね!
陽の光が当たると、とてもキレイです
今年も楽しみだな
クリスマスツリーの点灯式が行われました
カトリック教会では12月2日(日)から待降節に入ります。
イエス・キリストのご降誕をお祝いする準備をこの期間に行います
学園では、少し早いですがクリスマスに向けての準備が始まります
中・高弦楽の合奏や合唱部の聖歌を聞きながら、キャンドルサービス
クリスマスの聖歌や聖書のお話に耳を傾けながら、楽しいひと時を過ごすことができました\(^o^)/
校舎の外にも巨大なクリスマスツリーが
とてもキレイ
今日、盛岡は雪が降りました
冬到来……?
明日、学園ではクリスマスツリーの点灯式が行われます\(^o^)/
学園がライトアップされます
楽しみです
カトリック教会の暦で、11月は死者の月とされ、亡くなられた方のためにお祈りを捧げます。
今日学園では、死者の月にちなみ、追悼ミサが行われました。
ミサの中で、高校2年生が修学旅行に持っていく千羽鶴とお水の祝福もしていただきました。
心を静かに祈りのひと時を持つことができました
今日の盛岡は、雨がパラパラ
こんな日は、白百合ランチを食べて元気をつけよう\(^o^)/
今日の白百合ランチは、小鉢が3つも付いていたので、お盆に乗りきりませんでした
今日もおいしかったです
中学2年生は、北海道の老人ホームへ贈るひざ掛け作りを始めました\(^o^)/
被服室でチクチク…
ブランケットステッチ、角が難しい
頑張れ
ステッチが終わったら、アップリケをつけます
どんなアップリケを付けるのかな?
完成が楽しみです