委員会活動
実行委員会
生徒会行事の企画・運営を行います。生徒会の代表としての自覚を持ち、円滑に行事を進めることができるよう努めています。
生活委員会
校則を確認し、服装点検などを行うことで生活の向上に努めています。校内での活動のほかに、年2回、山岸地区の清掃を行っています。
評議委員会
実行委員会から出された議案の審議・決議のほか、会計監査や予算案の審議などを行います。自分の仕事に責任を持つことと、積極的に話し合うことを大切にしています。
文化・体育委員会
各部の活動内容の把握や部活動に関する問題点の改善に取り組んでいます。また、大会結果の掲示や部室点検も行っています。
社会活動委員会
全校生徒がさまざまなボランティア活動に取り組めるよう呼び掛けています。校内募金・街頭募金の活動に加え、クリスマスカードの作成や、エコ週間の運営もしています。
編集委員会
生徒会紙「撫子」と生徒会新聞「泉~spring~」の作成を行います。全校のみなさんに、学園や社会への関心を深めてもらうためにさまざまな情報を提供しています。
応援指導委員会
学園の伝統を守り、選手に伝わるような応援ができるよう努めています。学園祭ではチアリーディングの発表も行っています。
保健委員会
全校生徒が気持ちよく学園生活を送れるような環境づくりをしています。校内整備活動、ゴミ捨て場の点検、省エネの呼びかけなど、奉仕の心を持って働いています。
図書委員会
全校の皆さんに、気軽に楽しく図書館を利用してもらうために工夫をしています。カウンター当番や読書週間活動の他に、併設小学校の生徒を対象とした紙芝居を作成し、“ゆりっこお話会”として実施しています。