剣道の防具を付けてもらっているのは、今年の夏にアメリカから来た留学生です
剣道部に体験入部
挑戦してみたかったから、とても楽しかったと話していました\(^o^)/
最後は剣道部のみんなと一緒に
みなさん良い笑顔ですね\(^o^)/
盛岡白百合学園の日常を随時更新中
剣道の防具を付けてもらっているのは、今年の夏にアメリカから来た留学生です
剣道部に体験入部
挑戦してみたかったから、とても楽しかったと話していました\(^o^)/
最後は剣道部のみんなと一緒に
みなさん良い笑顔ですね\(^o^)/
中学校百人一首大会が行われました
最後に中2、3年生の上位3名によるエキシビションマッチ
応援にも熱が入ります
今日はテレビ局の方も来てくださいました
百人一首の様子は、本日18:15からのスーパーJチャンネルいわての中で紹介されます
ぜひご覧ください\(^o^)/
今日は中学校家庭科部の活動を覗いてきました
何を作っているのかな??
パッチワーク
ミニ手さげを作るようです\(^o^)/
いつ頃完成するのかな?楽しみです
1月26日(土)、盛岡市西部公民館でリーダー実践研修会が行われました。
盛岡市内の中学校から各3名が参加し、各学校で行っているボランティア活動等の実践報告や「地域をさらに良くしていくため、私たちに求められる活動は?」「リーダーとしてどう実践につなげていくか」というテーマのもとディスカッションや発表を行いました
白百合学園からは中学2年生3名が参加
今後の活動に活かしてほしいです\(^o^)/
今日、高校では来年度の生徒会長と生活委員長を決める立会演説会が行われました
みんな真剣に立候補者の言葉に耳を傾けていました
第52回盛岡市内中学校連合美術展のお知らせです
1月24日(木)から28日(月)、カワトク7Fダイアモンドホールにて開催
是非お立ち寄りください
中3社会科の授業の様子です
裁判について理解を深めるために、模擬裁判が行われました。
生徒たちは、被害者、目撃者、被告人、検察官、弁護人、裁判長、裁判員とそれぞれの役割を演じます
さて、判決は……?
今日のランチは鶏肉のタルタルソース焼きです😁おいしくいただきました\(^o^)/
今年も、白百合のおいしいランチを沢山紹介します😁
岩手朝日テレビの『Road to Higher Next~みちのくのミライへ~』という番組で、本校アーチェリー部の小野寺みずきさんが紹介されます
岩手朝日テレビのHP特設ページへ順次、動画が掲載されますので、ぜひご覧ください\(^o^)/
http://www.iat.co.jp/rthn/
中3のあるクラスで、2019年の目標を一人ひとり書きました
部活と勉強の両立を頑張る!
残りの中学校生活を皆と楽しく過ごす!
好きなことにも、嫌いなことにも全力!
友だちを大切にする!
など、思い思いの目標が書かれていました\(^o^)/
2019年はみんなにとってどんな1年になるのでしょう?
楽しく、元気に過ごせるといいですね
高校進学へ向けて勉強も頑張ってほしいです期待していますよ