アーチェリー部が「GOOD LUCK STORY」の取材を受けました\(^o^)/
放送日など決まりましたらお知らせします
盛岡白百合学園の日常を随時更新中
アーチェリー部が「GOOD LUCK STORY」の取材を受けました\(^o^)/
放送日など決まりましたらお知らせします
2019年度の高校入試ポスターが完成しました\(^o^)/
10月20日(土)は第2回オープンスクール・オープンキャンパスが行われます\(^o^)/
オープンスクールの参加申し込みは19日(金)17:00までです
みなさん是非お越しください
お待ちしています
本日、福井国体アーチェリー競技優勝報告会が行われました
テレビ局の方も多く来てくださり、報告会後に取材を受けました
本日夕方のニュースで報告会とインタビューの様子が放送されます\(^o^)/
中学校弁論大会クラス予選が行われました\(^o^)/
国語係が司会を務めました
平和や戦争、スマホ依存、命の尊さなどテーマは様々
クラスから3名の代表者が選ばれ、10月31日(水)の本選に進みます\(^o^)/
アーチェリー部のみなさんおかえりなさい
みんなで盛大にお迎えしました
嬉しいニュースです
福井国体アーチェリー競技において、高3生の小野寺さんが見事日本一に輝きました
少年女子団体の部においても5位入賞、卒業生と本校アーチェリー部コーチで挑んだ成年女子団体も6位入賞と白百合生大活躍
第73回国民体育大会アーチェリー競技
以下結果です
少年女子個人優勝 小野寺(高3)
少年女子団体第5位入賞 小野寺(高3) 照井(高3) 南(高2)
成年女子団体6位入賞 川渕(本校アーチェリー部コーチ) 岩渕(卒業生) 吉田(卒業生)
皇后杯(女子総合)全国3位
顧問の先生から喜びの声が届きました
小野寺の優勝は県勢初の個人優勝、白百合学園126年の中の現役生で初めての、全国制覇となりましたことを嬉しいく思うと同時に誇りに思います。昨年に続き、成年女子は連覇を狙いましたが、今年は第6位となりましたが選手はよく努力してくれたと思います。また少年女子オール白百合生は接戦をものにして第5位入賞は県勢初の快挙です。
おめでとうございます\(^o^)/
修養会最終日は、神父様の講話の後にクラスに戻って「来年の自分に宛てた手紙」を書きました
中学2、3年生、高校2、3年生は、昨年の修養会で書いた手紙を受け取り、来年の自分へと手紙を書きます。生徒たちは、1年後の自分にどんな手紙を書いたのでしょう…?
午後、高校生は白百合ホールで、中学校はチャペルでミサにあずかりました。
この修養会を通して、一人ひとりの気付きを大切に、これからの学園生活を過ごしてほしいなと思います
今日、盛岡白百合学園では修養会が行われました。
修養会では、神父様をお招きし、各学年のテーマに沿ってお話をしていただきます。
生徒たちは神父様のお話に耳を傾けながら、自分自身と向き合います
中学校ではグループに分かれてゲームも行いました\(^o^)/
難しそう……
高校では、ホールでの講話の後に、神父様が教室をまわり、生徒たちの質問に答えてくださいました
修養会は明日も行われます。
実り多い時間を過ごせるといいですね
9月30日(日)に福井県立武道館で行われた第73回国民体育大会剣道競技に本校の藤澤先生が岩手県成年女子の先鋒として出場されました
初戦で地元福井県に敗れましたが、生徒たちからもらった手紙が力となったそうです