全校集会が行われました\(^o^)/
賞状伝達の様子です😃
今日で前期の授業が終わりました。
来週から後期がスタートし、制服も衣替えです✨
盛岡白百合学園の日常を随時更新中
全校集会が行われました\(^o^)/
賞状伝達の様子です😃
今日で前期の授業が終わりました。
来週から後期がスタートし、制服も衣替えです✨
今日は中学校生徒会の素敵な取り組みを紹介
9月25日から、第1回ありがとう週間を実施しています\(^o^)/
「ありがとう週間」とは、感謝の気持ちを書いたカードを掲示板に貼っていくという活動です
普段は伝えられないことも、この「ありがとう週間」をきっかけに伝えてみよう
学校に「ありがとう」のことばが沢山
私も1枚もらって感謝の気持ちを書きたいと思います
中3総合学習の様子です
10月に行われる全校ボランティアに向けての準備が始まりました
中3生は学校近くにある老人ホームを訪問し、
劇、ダンス、音楽、紙人形劇の発表を行います\(^o^)/
演劇部門のみなさん
台本の読み合わせ中……
こちらはダンス部門のみなさん
ミッキーがいる…
こちらはバブリーダンス
紙人形部門のみなさんは、制作中…
音楽部門のみなさんは、歌と一緒に発表する手話の練習をしています
みなさんに喜んでいただけるように、頑張りましょうね
高校1年生対象に先輩と語る会を行いました\(^o^)/
前回は現役大学生の先輩方に来ていただきましたが、今回は社会で活躍する卒業生にきていただきました
生徒たちは看護師や警察官、幼稚園教諭や銀行員など、様々な業種の話を聞くことができました\(^o^)/
本日、岩手県選手団結団壮行式が行われました
本校アーチェリー部の生徒が、代表として国体選手認定書を頂きました
岩手県勢の活躍に期待\(^o^)/
今日の中3総合学習の様子です
企業の方に来ていただき、「グローカルな人材と英語」という題で講演をしていただきました
9月17日(月)、中学校音楽部がIBCこども音楽コンクールに出場
バッハ作曲 2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調第一楽章を演奏
優秀賞 奨励賞をいただきました
高校テニス部がIBCラジオ番組に出演
「クラブにおじゃま」のコーナーで取材を受けました
生放送で緊張するー!と本番前に話していましたが、しっかりインタビューに答えていました\(^o^)/
最後にみんなで記念撮影
IBCラジオのみなさん、ありがとうございました
今日はSTP最終日
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。
最終日の発表会では、小学生から中3生全員で「アナと雪の女王」の劇を行いました
最後に全員で集合写真
上智大学外国語学部のみんさん、ありがとうございました\(^o^)/
また来年お待ちしています
中学生に大人気のSTP(Summer Teaching Prgram)が昨日から始まりました!
上智大学外国語学部英語学科の生徒27名が来校し、中学生と楽しく英語を学ぶ3日間
最終日には「アナと雪の女王」の劇を発表します
上智大生が作ったオリジナルの教材を使用して、楽しく英語を学んでいます!
今日は第二外国語の授業もあり、中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語、スペイン語に分かれて自己紹介や歌をうたっていました
明日は発表会です\(^o^)/
どんな発表をしてくれるのか、とても楽しみです