6月27日(水)、高校1年生MIコースの生徒たちは、タカヤアリーナで行われた
マイナビ進学説明会へ参加してきました
生徒たちは今回の説明会へ参加することで、自分が学びたい学問分野についての知識を深めることができたようです
盛岡白百合学園の日常を随時更新中
6月27日(水)、高校1年生MIコースの生徒たちは、タカヤアリーナで行われた
マイナビ進学説明会へ参加してきました
生徒たちは今回の説明会へ参加することで、自分が学びたい学問分野についての知識を深めることができたようです
本日、合唱コンクールが行われました
中学生のかわいらしい歌声から始まり、高校生の美しい歌声、
そして高3生の合唱に圧倒
アトラクションでは、合唱部の発表と卒業生のチェロの独奏が行われました
今日は生徒たちの頑張る姿を見ることができ、とても嬉しかったです 🙂
明日は学園創立記念第50回合唱コンクールが行われます
今日は学園中に、合唱練習の歌声が響いていました
楽しみ!という生徒 🙂
緊張するな…と不安そうな表情の生徒もいました
みんな、頑張れ
明日のプログラムです
表紙は、高校美術部の生徒のデザインです
保護者の皆さま、ぜひ生徒たちの合唱を聞きにいらして下さい
学園では、本校の卒業生7名が3週間の教育実習を行っています
家庭科の教壇実習の様子です
実習生たちは、教科指導の他にHR指導も行っています。
教育実習も2週目に入り、教壇実習の準備や練習に一生懸命取り組んでいるようです\(^o^)/
生徒たちとの関りを通して、沢山のことを学んでほしいなと思います
今日の白百合ランチは、アスパラの肉巻き
このボリュームで450円
お腹いっぱいになりました\(^o^)/
今日は学園内を探検
学生昇降口には、華道部の生徒の作品と、中学校3年生が授業で制作した、
12面体のランプシェードが飾られています
すご~い
夜になるともっときれいだろうな
6月に行われた管楽器体験会の様子です
次回は7/7(土)です
是非、ご参加くださいお待ちしております\(^o^)/
今年度の学園祭テーマは「FLY」✨
このテーマには、F(fantastic:すばらしい)、L(laguh:笑う)、Y(youthful:若者たち、元気はつらつ)という3つの言葉の意味があります。
活気が溢れ、みんなが笑顔になれる学園祭を目指し、全校生徒がはつらつと活動していけるように、という思いが込められています!
学園祭一般公開は、8月26日(日)です😊
皆さんに楽しんでもらえるような学園祭となるよう、全校生徒一丸となって準備を進めていきます!
今後もしらゆりブログの中で、学園祭準備の様子を紹介していきます\(^o^)/
盛岡市中学校総合体育大会剣道競技女子個人戦
第12代表として県大会出場権を獲得
おめでとう\(^o^)/