明日、盛岡白百合学園は創立126年を迎えます。
今日は、明日の創立記念式典に向けてのリハーサルを行いました 🙂
明日、頑張ってくれる放送部の皆さんです\(^o^)/
入学式、学園祭、クリスマスの集いなどの学園行事では、いつも放送部の皆さんと演劇部の皆さんが活躍してくれます✨
明日は生徒、教職員が一堂に集えることに感謝し、学園の創立を心を合わせてお祝いしたいと思います。
盛岡白百合学園の日常を随時更新中
明日、盛岡白百合学園は創立126年を迎えます。
今日は、明日の創立記念式典に向けてのリハーサルを行いました 🙂
明日、頑張ってくれる放送部の皆さんです\(^o^)/
入学式、学園祭、クリスマスの集いなどの学園行事では、いつも放送部の皆さんと演劇部の皆さんが活躍してくれます✨
明日は生徒、教職員が一堂に集えることに感謝し、学園の創立を心を合わせてお祝いしたいと思います。
昨日、本校アーチェリー部がIBC放送の取材を受けました
高総体に向けて練習に励んでいます
頑張れ
高総体の大会結果です!
テニス部が団体で4年ぶりの優勝
インターハイ出場となりますおめでとう\(^o^)/
高総体の結果です!
新体操部が団体で優勝し、インターハイ出場を決めました 🙂
おめでとうございます\(^o^)/
本日、第1回アーチェリー教室を行いました☀
沢山の方が参加してくださいました!
アーチェリー部の部員が、優しく指導😊
楽しそうな声が射場から聞こえてきました✨
本日ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
次回は7月7日(土)です😃
お時間のある方、興味のある方は、ぜひいらしてください\(^o^)/お待ちしてます!
カトリック教会では、この新緑の美しい5月を「聖母月」と定めています。
イエス・キリストの母であるマリア様に親しむ月として、
特別にお祈りを捧げる習慣があります。
私たちの学園の校章は、「白百合」の花をかたどっており、
マリア様のシンボルでもあります。
今日の高校一年生の宗教倫理の授業では、マリア様についての授業がなされ、
裏庭にあるルルドの丘へお散歩に
静かな時間を過ごしました
授業で各クラスに行くと、教室の壁にはクラス目標や係分担など
それぞれ違った掲示物が貼られています
このクラスはみんなの手のひら
このクラスは、一人ひとり気球に乗っています
気球には目標も……
目標忘れず、過ごしてほしいです\(^o^)/
学園は、前期中間テスト2週間前となりました。
生徒たちもそろそろ勉強モードに…??
ベルギーへ留学中の生徒から、メールが届きました
ホストファミリーに巻き寿司を振る舞ったようです。
サーモンと錦糸卵、きゅうりの巻き寿司だそうです
ホストファミリーは、クリームチーズとアボガドのお寿司を作ってくれたようです。
おいしそう
これをきっかけに、日本文化に親しめる機会ができると良いですね!
本日、高総体開会式が行われました
白百合生の大きな声援が会場いっぱいに響きわたりました
明日の高総体開会式に向けて、最後の応援歌練習